スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
想像

「やってみないとわからない」
「どうなるか想像もつかない」
「保障できない」
そう言って人を脅す前にやって見せて。
そもそもにやれないんじゃないの?って思う。
いーからやってよ!なんて言うと、
「ほんとにいいんですか?」
…って、聞き返す必要ないでしょ?嬉々としてやってよ。
好きにして良いって言ってんだから…ホントはやりたくないんかい。
結局、失敗したときの言い訳でしょ?
先を想像できないなんて、プロとしては終わりだと思うんだけどね?
やる前から敗北宣言してどうすんのさ?
想像から外れてたってOK!あとからでも修正すればOK!
写真も似てる気がする。失敗だらけ。
でも完成をイメージしながらとる。たとえ速写ノーファインダーでもイメージする。
そして、できた絵と比べるから、失敗しても糧になる。
想像するってことは、クイズの正解を当てるって事じゃないと思う。
想像できないってことは、想像しないって事。
糧にする気ありませんってこと。仕事で絡むとちょっとツライねw
あ~…ストレス!
(写真が載ってるってことで写真ブログ…お許しくださいませ)